


通常は[Active Directory ユーザーとコンピューター]でActive Directoryを管理する方が一般的だとは思いますがWindows Server 2008 R2から(?)[Active Directory 管理センター]での管理もできるようになっています
で、以前からワイルドカード検索ができない!と思っていたのですがちょっとした裏ワザで可能なことがわかりました
Locate Active Directory Objects in Active Directory Administrative Center
http://technet.microsoft.com/en-us/library/dd560661%28v=ws.10%29.aspx
WildCard Search
If you want to perform a wildcard search, use the LDAP query.
For example, to do a wildcard search of all object where the name property contains test, use: (&(Name=*Test*))
Chas SB 11/1/2012
例えば名前でのワイルドカード検索は下記のような手順です
- 条件の追加
- 条件の指定
- が次の文字で始まる
- が次の値と等しい
- が次の値以外
- が空
- が空ではない
- LDAPに変換
- 検索条件の書換
検索条件と検索したい名前を指定します
ここで指定できる検索条件は下記の5つになります
名前がmatsuokaで始まるものを検索してみます
ここまでの検索条件指定をLDAPに変換します
検索条件(name=matsuoka*)が表示されていると思います
検索条件(name=matsuoka*)を(name=*matsuoka*)に書き換えて[適用]をクリックします
これで名前にmatsuokaが含まれるアカウントが検索できると思います
ちなみに名前と説明のand検索では下記のようになります
(&(name=*matsuoka*)(description=*派遣*))
属性がStringの時だけメニューから[が次の文字を含む]が指定できれば便利なんだけど、メニューに追加できない理由があるのでしょうかね