


バッチファイルを作成しているとログを出力したい時があります
日時を付加したログ・ファイルに出力するためのメモ
| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 | C:\>echo %date% 2014/08/20 C:\>echo %time% 22:10:11.62 C:\>set A=%time: =0%&& set B=%A::=%&& set B=%B:~0,6%&& set LogFile=LogFile_%date:/=%-%B%.log C:\>echo %LogFile% LogFile_20140820-221414.log | 
まぁ、1行づつ分けて書いたほうが見通しはいいと思いますが:-)
日付だけなら簡単です
| 1 2 3 4 | C:\>set LogFile=LogFile_%date:/=%.log C:\>echo %LogFile% LogFile_20140820.log | 
サンプル
| 1 2 3 4 5 6 7 | @echo off set A=%time: =0%&& set B=%A::=%&& set B=%B:~0,6%&& set LogFile=LogFile_%date:/=%-%B%.log net use X: \\Server01\work01 > %LogFile% 2>&1 net use Y: \\Server01\work01 >> %LogFile% 2>&1 :end | 
ちなみに下記はスペースが入るので注意
DOSバッチファイルでの条件付き実行(&,&&,||) その2
http://www.rootlinks.net/2014/08/20/dosバッチファイルでの条件付き実行-その2/
| 1 2 3 4 | C:\>set A=%time: =0% && set B=%A::=% && set B=%B:~0,6% && set LogFile=LogFile_%date:/=%-%B%.log C:\>echo %LogFile% LogFile_20140820-221414 .log |