


先日から事務所のパソコンで「Windows 10を入手する」の通知がタスクバーに定期的に表示されるようになりました。
調べたらWindows UpdateでKB3035583をインストールすると、表向きは「Windows Update 通知の追加機能を有効」にすることらしいですが、この追加機能に「Windows 10を入手する」通知が含まれているということでしょうか。
Windows 8.1 および Windows 7 SP1 で Windows Update 通知の追加機能を有効にする更新プログラム
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/3035583
5/20にインストールされていました。
1 2 3 |
C:\>wmic qfe | findstr KB3035583 http://support.microsoft.com/?kbid=3035583 PC01 Update KB3035583 NT AUTHORITY\SYSTEM 5/20/2015 |
1.KB3035583のインストールで通知が表示されるようになる
2.プログラムの実態はC:\Windows\System32\GWX\GWX.exe
Windows 7 Pro 64bitの場合です。その他のOSは未確認です。
3.タスクスケジューラーで起動される
Windows 10を入手/予約したら表示されなくなるのかな?
しかしメインパソコンでは怖くてできません。
で、通知が邪魔なので消すことにしました。
検索すれば多数ヒットしますが私は以下の作業を行いました。
- GWX.exeを停止
- タスクを無効化
GWX.exeが起動しているならこれを終了させます。タスクマネージャーなどで停止させて下さい。
1 2 3 4 5 6 7 8 |
C:\>tasklist イメージ名 PID セッション名 セッション# メモリ使用量 ========================= ======== ================ =========== ============ (snip) GWX.exe 7064 Console 1 13,960 K C:\>taskkill /F /IM gwx.exe /T 成功: PID 7064 のプロセス (PID 1976 の子プロセス) を終了しました。 |
管理ツールのタスクスケジューラから無効にします。
タスクは”\Microsoft\Windows\Setup\gwx\refreshgwxconfig”と”\Microsoft\Windows\Setup\gwx\launchtrayprocess”になります。
schtasks.exeコマンドでもできます。
管理者権限が必要なので場合によっては”/U administrator /P パスワード”の指定が必要かも知れません。
1 2 3 4 5 6 7 |
C:\>schtasks.exe /change /tn "\Microsoft\Windows\Setup\gwx\refreshgwxconfig" /disable 成功: スケジュール タスク "\Microsoft\Windows\Setup\gwx\refreshgwxconfig" のパラ メーターは変更されました。 C:\>schtasks.exe /change /tn "\Microsoft\Windows\Setup\gwx\launchtrayprocess" /disable 成功: スケジュール タスク "\Microsoft\Windows\Setup\gwx\launchtrayprocess" のパ ラメーターは変更されました。 |
これで通知は表示されない*はず*です(^^;
7/29に正式発売されたらタスクを有効にして様子をみます。
Pingback: Windows10への強制アップデートでついに☓ボタンが消えカウントダウン | eye4brain