昨日に届いたUPSを交換しました。
このため本日20:00頃から20:45頃まで当サイトに接続できない状態でした。
サーバを停止して交換です。
しかし電源ボタンが指で押し込んでもスイッチが入らなくて、ドライバーでグッと押し込んでやっとスイッチが入りました。
もしかして初期不良?と焦りました。
サーバからも認識しています。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 |
[root@freenas] ~# upsc ups@localhost battery.charge: 100 battery.charge.low: 10 battery.charge.warning: 50 battery.date: 2001/09/25 battery.mfr.date: 2016/02/03 battery.runtime: 1072 battery.runtime.low: 120 battery.type: PbAc battery.voltage: 13.6 battery.voltage.nominal: 12.0 device.mfr: American Power Conversion device.model: APC RS 550G device.serial: J11223344556 device.type: ups driver.name: usbhid-ups driver.parameter.pollfreq: 30 driver.parameter.pollinterval: 2 driver.parameter.port: /dev/ugen2.2 driver.version: 2.7.2 driver.version.data: APC HID 0.95 driver.version.internal: 0.38 input.sensitivity: medium input.transfer.high: 123 input.transfer.low: 82 input.voltage: 98.0 input.voltage.nominal: 100 ups.beeper.status: enabled ups.delay.shutdown: 20 ups.firmware: 855.L4 -P.A ups.firmware.aux: L4 -P ups.load: 34 ups.mfr: American Power Conversion ups.mfr.date: 2016/02/03 ups.model: APC RS 550G ups.productid: 0002 ups.realpower.nominal: 330 ups.serial: J11223344556 ups.status: OL ups.test.result: No test initiated ups.timer.reboot: 0 ups.timer.shutdown: -1 ups.vendorid: 051d |
表示されたバラメータの意味は下記のサイトで確認できます。
device: General unit information
http://networkupstools.org/docs/user-manual.chunked/apcs01.html
バッテリ製造日、UPS製造日が2016/02/03でファームウェアも若干変わっていました。
今まで使用していたBR550G-JPはバッテリを取り外して予備として保管しておきます。