Fire HD 8(2018/Fire OS 6.3.0.1)はUSBホスト(OTG)機能のサポートがあり、前回はUSBメモリスティックを接続してみました。
今回はFire HD 8を有線LANで接続してみました。
USBホスト変換アダプタケーブル(MicroBオス-Aメス)サンワサプライ AD-USB18
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=AD-USB18
USB LANアダプタ Giga USB3.0 HUB搭載 LAN-GTJU3H3
http://logitec.co.jp/products/lan/langtju3h3/index.php
LANケーブルを接続すると自動的に無線LANが無効に有線LANが有効になりました。
ただ「インターネット」にも「接続済みデバイス」にも情報は表示されませんでした。
ただし「データ使用量」に「イーサネット データ使用量」が表示されていました。
またNet Analyzerで確認するとETHERNET INFOMATIONとして情報が確認できました。
で、ネット接続もできました。
固定IP設定は出来ませんが、DHCPサーバがあれば有線LANでの接続もできました。