


2013年6月にメインパソコンを自作しました。
今ではケース, 電源, CPU, マザーボード以外は殆ど載せ替えているのですが。
このパソコンでも困ることはそれほど無いのですが、そろそろ新しいパソコンを作ってみたいなと。
一から最近の仕様を調べたりして下記の部材で組み立てました。
用途 | 品名 | 金額 |
---|---|---|
CPU | インテルCPU Core i7-11700 8コア2.50 GHz LGA1200 | 41,980円 |
CPUクーラー | CoolerMaster Hyper 212 EVO V2 斜めヒートパイプ形状サイドフロー空冷CPUクーラー RR-2V2E-18PK-R1 FN1462 | 4,746円 |
マザーボード | ASUS INTEL 第10世代・11世代CPU(LGA1200)対応Z590チップセットATXマザーボード ROG STRIX Z590-A GAMING WIFI | 24,800円 |
メモリ | Team DDR4 3600Mhz(PC4-28800) 16GBx2枚(32GBkit) デスクトップ用メモリ ハイスピードタイプ Dark Zシリーズ | 15,780円 |
M2.SSD | キオクシア(KIOXIA) M.2 Type2280 SSD 1TB EXCERIA NVMe SSD 5年保証 国産BiCS FLASH搭載 SSD-CK1.0N3/N | 10,580円 |
ケース | Cooler Master Silencio S600 TG静音型ミドルタワーPCケース[強化ガラスモデル]CS7617 MCS-S600-KG5N-S00 | 10,980円 |
ケースファン | サイズオリジナル設計高密度密閉型FDB採用 防振ラバー搭載 120mmファン KAZE FLEX PWM 300~1200rpm SU1225FD12M-RHP | 909円 |
電源 | Corsair RM850x-2018-850W PC電源ユニット[80PLUS GOLD]PS795 CP-9020180-JP | 9,980円 |
合計 | 119,755円 |
購入金額はすべて税・送料込みです。
私の用途ではオーバースペックかなと思いつつ勢いで買ってしまいました。
取り合えず組み立て後に電源投入、エラー無くUEFI画面が表示されたので、Windows 11評価版をインストールして起動してくるところまでは確認できました。
後は現在使用しているビデオカードとかSSD, HDDを載せ替えてデータ移行、年内に完全移行したいけどどうなるか。