Oracle Database Clientを使用してOracle Database Serverにリモート接続

Facebooktwittermail

Oracle Database, Oracle Database Clientをそれぞれ異なるRHEL 8マシンにインストールしました。

RHEL8にRPM PackageのOracle Database 19cをインストール

今回はClientからスクリプトで作成したPDB(ORCLPDB1)に接続してみたいと思います。

環境

  • DB Server
  • ・Red Hat Enterprise Linux release 8.5 (Ootpa)
    ・Kernel 4.18.0-348.7.1.el8_5.x86_64
    ・oracle-database-preinstall-19c-1.0-3.el7.x86_64.rpm
    ・oracle-database-ee-19c-1.0-1.x86_64.rpm
    ・開発環境、GNOME環境、日本語入力インストール
    ・Subscription登録

  • Client
  • ・Red Hat Enterprise Linux release 8.5 (Ootpa)
    ・Kernel 4.18.0-348.7.1.el8_5.x86_64
    ・oracle-database-preinstall-19c-1.0-3.el7.x86_64.rpm
    ・LINUX.X64_193000_client.zip
    ・開発環境、GNOME環境、日本語入力インストール
    ・Subscription登録

  1. ORCLPDB1にユーザ作成
  2. DB Server側で作業をしてORCLPDB1にユーザを作成します。
    Oracle Database ユーザー作成方法 (11g,12c,18c,19c)
    https://dekiruengineer.com/engineer/create_users_in_the_oracle_database/

    ORCLPDB1に接続

    ユーザID:rootlinks, パスワード: Password で作成しました。

    権限付与

    以下、Client側での作業になります。

  3. oracleユーザでログイン
  4. 取り合えずoracleユーザでログインします。

  5. 環境変数の設定
  6. ORACLE_HOME, ORACLE_BASE, 言語設定, PATHを設定します。

  7. ネット・サービス名の設定
  8. tnsnames.oraにネット・サービス名を設定してサービス名で接続できるようにします。

  9. 接続
  10. 接続できました。

接続できない場合はFirewallの設定、あるいはtnsnames.oraに記述したHOST=と通信できるかなどを確認して下さい。

Leave a Reply