


先日、tmpfsの/runが使用率100%で空きが無くなりサーバが不具合を起こしていました。
毎日logwatchのレポートメールでhttpdやpostfixをざっくり確認しているのですがDisk Spaceにtmpfsが表示されていなかったので追加表示するように変更しました。
1 2 3 4 5 6 7 |
[root@centos7 ~]# vi /usr/share/logwatch/scripts/services/zz-disk_space sub DiskSpace () { if ($OSname eq "Linux") { # $df_options = "-h -x tmpfs -x udf -x iso9660"; $df_options = "-h -x udf -x iso9660"; |
本来は/etc/logwatch/conf/services/にコピーしてから変更した方が良いのでしょうが、面倒なので(^^;
これで Disk Spaceにtmpfsが表示されるよういになりました。
tmpfs 3.9G 0 3.9G 0% /dev/shm
tmpfs 3.9G 25M 3.9G 1% /run
tmpfs 3.9G 0 3.9G 0% /sys/fs/cgroup
tmpfs 799M 0 799M 0% /run/user/0