(緊急)キャッシュポイズニング攻撃の危険性増加-JPRS報告

Facebooktwittermail

キャッシュポイズニング攻撃の危険性が増加しているみたいです

http://jprs.jp/tech/security/2014-04-15-portrandomization.html


念の為に私が管理するDNSもチェックしてみました

GREAT判定で安心しました
Image20140416100621

POOR判定だった場合のnamed.confの見直し

▼特に注意すべき点

1. 設定ファイル(named.conf)の不適切な内容

現在リリースされているBIND 9では、ソースポートランダマイゼーションが
標準でサポートされています。しかし、BIND 9では設定ファイル(通常は
named.conf)において、ソースポートランダマイゼーションが無効に設定さ
れてしまっている場合があります。

具体的には、named.confにおいて下記の設定例のように、

1)query-source/query-source-v6が設定されている行が存在する
2)かつ、portによりポート番号が明示的に指定されている

場合、該当する行を削除し、namedを再起動する必要があります。

(不適切な設定例)
query-source address * port 53;
query-source-v6 address * port 53;


なお、設定を削除した場合組織内のファイアウォールなど、ネットワーク機
器の設定変更も併せて必要になる場合があります。

2. ネットワーク機器における不適切なポートの再変換

ファイアーウォールやルーターなど、ネットワーク機器におけるネットワー
クアドレス変換(NAT)機能の不適切な実装により、キャッシュDNSサーバー
で実施したソースポートランダマイゼーションが無効にされてしまう場合が
あることが判明しています。

この場合、該当するネットワーク機器の設定変更やファームウェアの更新、
リプレースなどの対応が必要になります。各機器における具体的な対応方法
については、各ネットワーク機器のベンダーにお問い合わせください。

※本ページの内容は下記から引用させて頂きました
http://jprs.jp/tech/security/2014-04-15-portrandomization.html

Leave a Reply