Raspberry Pi(Raspbian)で画面キャプチャの実行

Facebooktwittermail

2019年6月にRaspberry Pi 3 B+を購入して少し遊んだ後、放置していたのですが久しぶりに電源を入れてみました。

Kaliとか色々インストールしてみたものの、現在はRaspbianをインストールしてあります。

で、早々に不便を感じたのがPrintScreenやAlt+PrintScreenで簡単に画面キャプチャできないのが残念と。

でも調べると標準でscrotがインストールされていてPrintScreenでデスクトップ画面がキャプチャされ自動で/home/piにキャプチャファイル名に日時を含めて保存してくれました。
こんなファイル名になります。”2019-11-11-211740_1920x1080_scrot.png”

こうなるとアクティブウィンドウだけキャプチャできるようにもしたいものです。

How to Capture Screenshots on Raspberry Pi
https://www.tomshardware.com/news/raspberry-pi-capture-screenshots,40276.html

上記サイトにあるようにGnome Screenshotを使用してみました。Spectacleとかいろいろあるようですが。

  1. Gnome Screenshotのインストール
  2. シェルスクリプトの作成
  3. /etc/xdg/openbox/lxde-pi-rc.xmlに直接gnome-screenshotコマンドを記載したのですが、ファイル名の生成が上手くできないのでシェルスクリプトにしてしまいました。

    引数Wがでアクティブウィンドウのキャプチャになり、それ以外はデスクトップをキャプチャします。
    ファイル名はscreen.shにして/home/pi/に保存してあります。

  4. キーバインドの設定
  5. /etc/xdg/openbox/lxde-pi-rc.xmlを直接編集するのはダメみたいですが:-)

    変更前

    変更後

    修正後は下記のコマンドで変更を適用します。

これでPrintScreenキーでデスクトップ、Alt+PrintScreenキーでアクティブウィンドウが/home/pi/Picuresに自動でキャプチャファイルが作成されます。
こんなファイル名で,”screen-201911121020.png”



Terminalはgnome-terminalをインストールして使っています。

Leave a Reply