ターミナルにLinux Distribution Logo Artを表示してくれるscreenFetch

Facebooktwittermail

CentOS 7にscreenFetchをインストールしてみました。

4 Best Tools To Display Linux Distribution Logo Art In Terminal
https://fossbytes.com/linux-distribution-logo-ascii-art-terminal/

GitHub KittyKatt/screenFetch
https://github.com/KittyKatt/screenFetch

  1. インストール
  2. Fedoraでは”dnf install screenfetch“とあるのですがdnfって何?と調べたらyumに変わるパッケージ管理システムなんですね。知らなかった(^^;

    yumからDNFへの移行 – Qiita
    http://qiita.com/yunano/items/eedd3da40d67394881a2

    今回はGitHubからそのまま持ってきました。

  3. 実行
  4. 実行すると”/usr/local/bin/screenfetch: line 1286: bc: command not found”とエラーが表示されました。bcコマンドが必要なようです。


  5. bcインストール
  6. bcは計算するコマンドのようです。

    再度実行するとエラーは解消されました。


  7. ログイン時に表示するように設定
  8. ターミナルにログインした時に表示するように設定しました。シェルはbashなので.bashrcに記述します。

    Distributionに/etc/redhat-releaseの内容を表示するように変更しています。
    これにより不明なDistributionになってしまいロゴがペンギンになります。
    -Aでロゴを指定しています。またPackagesもUnknownになるので非表示にしています。



    CPUが100.0°Cになっていますが検証用仮想マシンなので情報が取得できないためと思います。

これでログインすると表示されるようになりました。

Leave a Reply